【エンド直】フロントエンド_デジタルコンテンツ販売プラットフォームシステムの設計・開発業務及び付随する業務全般

職種カテゴリ PM・PL(開発), Webシステムエンジニア
仕事内容 【業務について】
下記の業務における設計・技術選定・開発・運用をお任せいたします。
本ポジションでは、デジタル同人作品を購入・閲覧するユーザー向けECサイトおよび、作品を登録・販売するクリエイター(=サークル)向け管理サイトのいずれか、または両方のフロントエンド開発を担当いただきます。

【業務について】
ユーザーやクリエイターにとって快適な体験を提供するための新機能開発や既存機能の改善を通じ、サービス全体の利便性向上および事業成長を支える業務です。

~具体的な業務例~
・UI/UX改善による購入・投稿体験の向上
・作品検索、登録フロー、アナリティクス関連機能などの機能追加・拡充
・パフォーマンス改善やSEO対策の実施

■ 保守・運用案件
安定的かつ継続的な開発体制を維持するため、既存システムのリファクタリングや開発環境の改善、問い合わせ対応などを行います。

~具体的な業務例~
・既存システムの機能改善・リファクタリング
・フロントエンド開発環境の整備・保守
・ユーザー・クリエイター双方の体験を損なわない安定的な運用と不具合対応

【担当工程】
・要件定義、基本・詳細設計
・開発、結合・ユーザーテスト
・保守改修

【配属先チーム】
メンバー : 17名
男女比:16:1
平均年齢:30歳中盤
※開発部門全体では、約50名

【上記の内訳】
バックエンドエンジニア:10名
フロントエンドエンジニア:7名

【連携する開発部】
デザイナー:約6名
ディレクター:約18名
応募資格 【必須】
・HTML / CSS / JavaScriptを用いたWebアプリケーションの開発実務・運用経験(5年以上)
・コンポネント指向ライブラリ(Reactが望ましい)を用いた開発実務経験(3年以上)
・ jQueryを用いた開発実務経験(2年以上)
・詳細設計からリリース・保守までを担当した経験(規模は問わず)
・セマンティックコーディングに則った開発経験
・Dockerを活用した開発経験
・Gitを用いた複数開発者間での開発経験
・Module BundlerやTask Runnerを用いた開発環境構築の実務経験


【任意】
・toC向け大規模ECプラットフォームでの開発・保守・運用経験
・デザインシステムの構築・運用の経験
・フロントエンド領域における技術的負債脱却やリファクタリングの経験
・フロントエンドのパフォーマンスチューニング知識・実務経験
・ユニットテストの設計・実装経験
・PHPフレームワーク(Laravelが望ましい)を用いた開発経験
想定勤務地 ■最寄駅:六本木
■リモート状況:月1-2回程度の出社
勤務時間 10時~19時
休日・休暇 土日祝
単価 ■希望単価:〜85万円(スキル見合い)
キャリアバンク手数料 一律5万円/稼働月数
契約期間 ・5月1日 稼働開始~
契約形態 準委任契約
年齢 28歳〜40歳
性別 男性, 女性
外国籍 外国籍OK

■外国籍:可(ネイティブレベル)
商流 一社先フリーランス, 自社社員
募集人数 1名
リモート リモートOK

月1-2回程度の出社
特記事項 ■開始時期:5月
■精算:140-180
■支払いサイト:月末締め翌々月15日払い(45日サイト)
■備考:★稼働条件★
・平日:10時 ~ 19時(休憩1時間) に業務可能な方
・週5日 業務可能な方

【時間幅】
・140H ~ 180H(標準稼働:160H)
※ 週5勤務/時間幅(140H ~ 180H(標準稼働:160H))はマスト

【出社・リモート割合】
現状はフルリモートですが、2025年5月頃より月1,2回、時期は未定ですが将来的には月数回の出社となる方針です。

【契約期間】
・5月1日 稼働開始目安
・基本的に3ヶ月毎に契約更新 / 長期従事希望

【他ポイント】
・長期前提のため短期が目立つ方は対象外です
※就業先現場の事業/ビジネス都合(本人起因外)で離脱を余儀なくされている方は除く
・チームの平均年齢が30代半ばなので、28歳〜40歳ですと、マッチしやすいです。
・要件定義や設計段階を自立して遂行できるレベルを想定しております。
・戦略立案や複数プロジェクトのマネジメントまでは求めていません。
・一方で、下流工程においては高度な実装力や開発環境構築力が必要とされます。